こんにちは、まろむです。
今回は、
ブログ初心者が50記事書いた!リアルなアクセス数(PV等)は?
という記事です。
この度、本ブログの記事数が50記事を突破しました!
この節目にブログ初心者が50記事書いたアクセス数(PV等)のリアルを公開しちゃいます!
この記事でわかること
- ブログを50記事書いた時のアクセス数のデータ
- PV数
- ユーザー数
- ブログを50記事書くのにかかった期間
- ブログを50記事書き続けて昔と変わったこと
- 実際に取り組んだこと
- 今後取り組むこと
- 今後の目標
こんなあなたに読んでほしい
- ブログ50記事書いたらどのくらいのアクセスがあるのか知りたい人
- ブログ初心者の方
- ブログのアクセスが伸びなくて不安な人
目次
ブログ初心者が50記事書いた!リアルなアクセス数(PV等)は?
それでは、早速本題に入っていきます。
まず紹介するデータは次の通りです。
50記事達成時のデータ
- PV数(直近1ヶ月・累計)
- ユーザー数(直近1ヶ月・累計)
- ブログ50記事達成するまでにかかった期間
- ブログへの流入元(ブログ開始時〜現在・直近1ヶ月)
順に紹介していきます。
ブログ初心者が50記事書いたときのPV数(直近1ヶ月)
まずは、直近1ヶ月間のPV数です。
直近1ヶ月のPV数
- 1732
まだまだ未熟な数字ですか、最近は加速度的に伸びてきています!
ブログ初心者が50記事書いたときのPV数(累計)
続いて、累計のPV数です。
PV数(累計)
- 5654
つまり、ここ最近の1ヶ月間で今まで全期間のPV数の約3分の1も占めているのです!
ブログ初心者が50記事書いたときのユーザー数(直近1ヶ月)
続いて、直近1ヶ月間のユーザー数です。
ユーザー数(直近1ヶ月)
- 1121人
ブログ初心者が50記事書いたときのユーザー数(累計)
続いて、ブログ開設から今までの累計ユーザー数です。
ユーザー数(累計)
- 2570
ブログ50記事達成までにかかった期間
続いて、ブログを本格的に始めてから50記事に到達するまでにかかった期間を紹介します。
ブログ開始から50記事達成までにかかった期間
- 約8ヶ月
正直、一般的に考えたら遅いペースかもしれません。
ブログ開始当初は、
- 1記事書くのに時間がメチャクチャかかる
- 書くテーマが定まらない
- 何を書いたらいいかわからない
- 新社会人生活で、疲れて書く余裕がない
等の要因もあり、1記事書くのに必死で時間もかかっていました。
しかし、最近は
- ブログを書くのに慣れた
- 社会人生活にも慣れた
- 知識が身につき、コツも掴めてきた
事もあり、グッと1記事にかかる労力が軽減されました!
最近は単純に忙しくて記事があまり書けてないですが…
ブログへのアクセス流入元(ブログ開始時〜現在)
では次に、ブログ開始時から現在までの全期間のブログへのアクセス元(流入元)の内訳です。
ブログへのアクセス元(全期間)
- SNS:7割以上
- 検索エンジン:1.5割程度
となっています。
やはり、SNSからの流入がメインです。
ブログへのアクセス流入元(直近1ヶ月)
次に、直近1ヶ月のみのブログへのアクセス元(流入元)のデータです。
ブログへのアクセス元の内訳データ
- SNS:7割
- 検索エンジン:約2割
SNSがメインの流入元であることに変わりはないのですが、
検索エンジンからの検索流入の比率が少し高まっているのがお分かりいただけるでしょうか?
これ、比率で考えると少しなのですが、
最近は流入数自体が以前と比較すると格段に伸びているので、
検索流入の数(PV数)自体は以前の数倍になっています!
ただ、まだまだ検索流入が少ないのは事実。
今のSNSと検索エンジンの比率が逆になるくらい、つまり
- 検索エンジン:7割
- SNS:2割
くらいの流入比率になることを目指したいところです。
ブログで50記事達成するまでに実際に行ったこと
つぎに、ブログで50記事達成するまでに実際に行ったことを紹介していきます。
特に重点的に行ったのは次の通り。
ブログ50記事達成までに行ったこと
- ブログとSNSの連携
- SEO対策の強化
- トレンドを意識したブログ作り
- ユーザビリティ第一のブログ作り
順に解説します。
ブログとSNSの連携
まず、ブログとSNSの連携を行いました。
実は僕、ブログ開設当初はブログとSNSの連携を行なっていませんでした。
なので、
- ブログへのSNS流入ナシ
- ドメインパワーが貧弱すぎて検索エンジンからの流入も見込めない
という悲劇的な状況で、PV数はほぼ0。
これの左側の辺りです。
しかし、ブログ開設から3ヶ月程経ってSNS(Twitter)とブログの連携を開始しました。
ブログとSNS連携のメリット
- SNSからブログへの流入ルートができる
- ブログの宣伝ができる
- ユーザーのニーズがダイレクトにわかる
これらのメリットもあり、PV数は数十倍に伸びました!
SNSとブログの連携がまだ済んでいない方は、今すぐ連携させることをオススメします。
SEO対策の強化
SEO対策の強化も意識的に行ってきました。
まずSEOとは、検索エンジン最適化のことです。
Google等の検索エンジンでキーワードが検索された際に、自サイトが検索結果の上位に表示されるようにすることをを指します。
Webマーケティングの手法の1つです。
実は僕がこのブログを開設した目的の一つに、
- Webマーケティング(SEO)を実践的に学びたい
というのが大きなテーマとしてあったんです。
なので、
- 自分自身の勉強のため
- 単純に検索流入からのアクセスを増やすため
これらのために、SEO対策を勉強しつつ、実践しました!
SEO対策を全部上げていくとキリがないのですが、
- キーワード選定
- コンテンツの質(コンテンツマーケティング)
- ページタイトル最適化
- h2タグ等の最適化
…
これらの施策を、
- Google Analytics
- 検索順位チェックツール
- 競合分析
- ニーズ調査
- ペルソナ設定
…
等で情報を集めてデータを分析して仮説を立て、
実際に施策を行ってその結果を見て、改善を行う。
これを繰り返す事で成果を伸ばしていきます。
色々難しいことを書きましたが、
SEO対策で1番重要なのはコンテンツマーケティング、つまり読者にとって有益な情報を提供することです。
ブログを50記事書くと、身をもってSEO対策の重要性というか、効果を実感できますよ。
トレンドを意識したブログ作り
トレンドを意識したブログ作りも行いました。
SEOに本当に強いサイトであれば、トレンドを意識した記事を書かなくても安定した流入があるかもしれません。
しかし、まだSEO対策が未熟な場合はトレンド記事をSNSで発信するのがブログへのアクセス数を伸ばす上で結構効果的です。
実際に僕も、トレンド記事で結構アクセスを獲得した経験があります。
このポコっと伸びているところが、ちょうどトレンド記事を公開したタイミングです。
- トレンドを先読みして
- 読まれそうな記事を仕込んでおく
のがポイントです。
ユーザビリティ第一のブログ作り
そして何より大事なのが、ユーザビリティ第一のブログ作りです。
ブログを読んでくれる方は、大切なお客様です。
折角自分のサイトを見つけてくれてアクセスしてくれた大切なお客様に満足してもらえるよう、
- 質の高いコンテンツ
- 読みやすい記事
- 利用しやすい環境(サイトマップや読み込み速度等)
をきちんと整えておくことが大切です。
ブログ50記事達成で初期の頃から変わったこと
続いて、ブログを50記事書いて初期の頃から変わったことをお伝えします。
初期から変わったこと
- 検索流入が増えた
- 上位表示される記事が増えた
- 1記事を書く労力や負担が小さくなった
- SEOやWebマーケの知識が大いに身についた
初期から変わったこと①:検索流入が増えた
まずひとつ目に、ブログへの検索流入数がグッと伸びました。
これは今まで、コツコツとSEO対策の施策を積み上げてきたのが今になって少しずつ効いてきたのかなと思います。
検索上位を獲得できたキーワードも少しずつ増えてきています。
さらに検索上位を獲得できるキーワードが増え、検索流入数が増えるよう、
- SEO対策の継続・強化
を行っていこうと思います!
変わったこと②:1記事を書く労力や負担が小さくなった
ブログを50記事書くと、1記事を書く労力や負担がグッと小さくなりました。
50記事も書くと、
- 良くも悪くも慣れる
- 知識も身につく
- コツもわかってくる
ため、1記事にかかる労力がグッと軽減されます。
変わったこと③:SEOやWebマーケティングの知識が身についた
そして、SEOやWebマーケティングの知識を身につける事もできました。
もちろん、
まだまだ理解が及んでいない所や努力が必要な所、そもそも知らない所も山のようにあるとは思います。
ただ、
と考えたら、確実にブログ運営してWebマーケティングを実践しながら学んだ方が定着は早いだろうなと思います。
今後取り組むこと
次に、今後取り組もうと考えていることを紹介します。
今後取り組むこと
- 新規記事の量産
- 既存記事のリライト
- 新ジャンルへの着手
今後取り組むこと①:新規記事の量産
まずは、新規記事の量産です。
新規記事を量産すると、主に次のようなメリットがあると考えています。
記事量産のメリット
- ライティング力向上
- SEO知識のさらなる蓄積
- SEOの強化
- アクセス数増加
- コンテンツの充実
- ユーザビリティ向上
要するに、
- ブログのスキルが高まる
- 読者に満足してもらえるブログになる
という事です。
最近は少し忙しい事もあって更新頻度が落ちてきてしまっているので、
時間を作ったり隙間時間で作業したり工夫をして新規記事の量産を進めていきたいと思います!
目標は、
来年(2021年)4月末までに100記事達成
とさせて頂きます!
今後取り組むこと②:既存記事のリライト
新規記事の量産のみではなく、既存記事のリライトも進めていこうと考えています。
既存記事のリライトのメリット
- SEOの強化
- より質の高いコンテンツの充実
- 読者満足度の向上
最初から100点の完璧な記事を書こうとしたら、時間がかかってしまうし難しいと思います。
しかし、
- 新規記事は70点くらいの質で書いて
- リライトでその記事の質を高める
事で、
- 記事の量産
- コンテンツの質の向上
この2つを両立させることができるはずです!
今後取り組むこと③:新ジャンルへの着手
実は、新ジャンルへの着手も行おうかと考えています。
今まで当ブログは
- ブログ運営のお役立ち情報
- 公務員のリアルの情報
を中心に情報発信を行ってきました。
しかし、
- 今後の事
- 自分が本当に発信したい事(興味・関心がある)
- 理想のブログ
を改めて考え直した結果、
- ファッションに関する情報
の発信にも挑戦してみようかと思っています。
実は僕は昔からファッションが好きで、大好きなファッションの情報を発信する事で誰かの役に立てたらいいな…とは前々から考えていました。
アパレル店員の経験とかは何もない僕ですが、
一般の視点からだからこそ発信できる、皆さんのお役に立てる情報があるのではないかと考えています。
今後の目標(60記事目までの目標)
50記事を達成した当ブログですが、ここで60記事目までの目標を宣言しておこうかと思います。
60記事目までの目標
- 月間PV数3000
- Twitterフォロワー350人
まとめ:ブログ初心者が50記事書いた!リアルなアクセス数(PV等)は?
今回の記事をまとめていきます。
まとめ
- PV数(直近1ヶ月):1,732
- PV数(累計):5,654
- ユーザー数(直近1ヶ月):1,121人
- ユーザー数(累計):2,570
- 50記事達成までの期間:ブログを本格的に始めてから8ヶ月
- ブログへのアクセス流入元:SNS7割、SEO2.5割
- 実際に行ったこと
- ブログとSNSの連携
- SEO対策の強化
- トレンドを意識したブログ作り
- ユーザビリティ第一のブログ作り
- 初期の頃から変わったこと
- 検索流入が増えた
- 上位表示される記事が増えた
- 1記事を書く労力や負担が小さくなった
- SEOやWebマーケの知識が大いに身についた
- 今後行うこと
- 記事の量産
- 既存記事のリライト
- 新ジャンルへの着手
最初の頃は、
等の不安を抱いていた時期もありました。
しかし実際に50記事書いた今は、
50記事書いてきてよかった!と間違いなく言えます。
これからも皆さんの力に少しでもなれるような情報を届けていくべく、
ブログを書き続けていきたいと思っています。